ウチコミ!タイムズ

賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン

憧れのホームシアター ホームプロジェクターの置く場所に気をつけろ!

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

 

こんにちは。ながれだあかねです。

実家の父が「ホームプロジェクターを買った」とドヤ顔で自慢していたので、先日、見に行きました。

 

あかね「昼間からポップコーン食べて映画三昧する!」

父「昼間は部屋が明るいから見れないよ」

あかね「カーテン締めれば観れるでしょ」

父「無理無理」

 

なぜ無理なのか、スクリーンの位置を見て判明。日光が降り注ぐ天窓(カーテンなし)の真下にスクリーンを設置していたんです!「な、なぜその場所を選んだ父よ・・・!」と思わず突っ込んでしまいました。

 

そして夜まで待って、「ハリーポッター」を鑑賞。大画面でクディッチの試合は圧巻でしたよ。さて今回は、ホームプロジェクターについてご紹介します!

 

目次▼

❶ホームプロジェクターのメリット・デメリット

❷ホームプロジェクターを購入する前に○○を確認しよう!

 

 

 

 

❶ホームプロジェクターのメリット・デメリット

 

   

ホームプロジェクターとは?

壁やスクリーンに映像を投影するプロジェクター。会議や大学のセミナーなどで使う場面が多い。最近では、家で映画やテレビを見るのに「ホームプロジェクター」を使用する人も増えてきている。ちなみに会議でよく使われていたプロジェクターはごついイメージだけれど、最近のホームプロジェクターはインテリアの一部として部屋に馴染みやすいデザインの物も多い!

ホームプロジェクターを置くメリットは?

・大画面で映像を楽しめる!

・プロジェクターはテレビより小型のため、場所を取らない!

・テレビを固定したり、テレビ台を用意する必要がない!

・大型テレビと比べると安く手に入る

 

ホームプロジェクターを置くデメリットは?

・部屋が明るいと映像が見えづらい、または見えない!

・プロジェクターが起動するまでに時間がかかる

・プロジェクターの動作音が聞こえる

・熱がこもりやすく、近距離にいるとやや暑く感じる

・壁に投影する場合、壁の色、素材、大きさによって見えづらい場合がある

・ある程度、プロジェクターを壁から離さないと大画面にならない(プロジェクターにより投影距離が変わる)

・プロジェクターとスクリーンの間に物を置けない

・プロジェクターのランプは定期的に交換が必要

 

 

次ページ ▶︎ | ホームプロジェクターを購入する前に○○を確認しよう!

❷ホームプロジェクターを購入する前に○○を確認しよう!

 

映画を見るならホームプロジェクターを購入しよう!

ホームプロジェクター:映像やゲーム画面が映ることを想定して作られているため、高画質であることが多い。

ビジネス用プロジェクター:ビジネス用のため、昼間に電気をつけたままプレゼンができるような設計になっていたり、コンセントのないところでも使えるものもある。

 

ホームプロジェクターを購入する前に確認することは?

・投影距離をチェック!一般的なプロジェクターで、2.5m〜3mほどは必要!

ホームプロジェクターで大画面を映し出すには、プロジェクターとスクリーンまでの距離が必要になる。ホームプロジェクターによっても推奨される距離は異なるので、自宅でホームプロジェクターからスクリーンまでの距離と製品のスペックを事前に調べておこう。投影距離が十分に取れない場合は、短い距離でも大きな映像を映せる「短焦点プロジェクター」がおすすめ!

 

・解像度をチェックしよう!

解像度は数値が高いほど繊細な映像を映し出せる。最近は、フルHDや4Kの映像を投影できる高性能なプロジェクターも販売されているのでスペックを確認しよう!

 

・壁に投影できるかチェックしよう!

白い壁で凹凸がなければ自分の壁で代用可能だが、より綺麗な画質でみたい場合はスクリーンを購入するとよい。ホームプロジェクターを購入後、一度壁で試してみて、写りが悪いようであればスクリーンの購入を検討するのがいいかもしれない。

・必要な物は揃っているか

プロジェクターは映像だけではなく、機材があればゲーム機とつないでゲームをしたり地デジ放送なども見ることができる。使用する目的に合わせて機材を準備しよう!

 

・プロジェクター

・ブルーレイプレーヤーなどの再生機器

・HDMLケーブル

・スクリーンまたは白い壁

・スピーカー

・HuleやNetflix、youtubeなどの動画をホームシアターで鑑賞する場合は、Wifiに接続したパソコンが必要。

・遮光カーテン (明るすぎる部屋や、昼間でも鑑賞したい場合はあると便利)

など 

 

 

 

 いかがでしたか? 映画好きにはたまらないホームプロジェクター。在宅時間も多いし、家で映画館気分を味わいたいですね!

 

(絵・文/ながれだあかね)

 

 

ウチコミ!は、全物件仲介手数料無料のお部屋探しサイトです。しかも大家さんに直接相談ができます。「ウチコミ!」のお部屋探しはコチラから!

 

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

この記事を書いた人

イラストレーター・ライター

武蔵野美術大学芸術文化学科卒業後、幼児教室にて絵の講師、不動産インターネットメディア事業「ウチコミ!」の広報部を経て、独立。現在はイラストレーター・ライターとして活動中。「お部屋探し」をテーマにした四コマ漫画を始め、似顔絵、結婚式のウェルカムボード、音楽をテーマにした作品を制作。水彩画を中心とした絵を描く。趣味はラジオと落語を聴くこと。 イラスト等のご依頼・ご相談は、下記URLのContactよりお気軽にお問い合わせください。 ながれだあかね 公式ホームページ https://nagaredaakane.morutto.com/

ページのトップへ

ウチコミ!